本文へスキップ

RSS RSS
最終更新日:2025年8月26日

近畿地方会

2025年7月17日
アリスの会との合同企画『万博企画~ILOユースコングレス&交流会~』

日時
2025年7月17日(木)
15:00~18:00
ILOユースコングレス(EXPOホール)
18:00~19:00
ユースチームと安全衛生専門家との交流会(EXPOホール内多目的室)
会場
EXPO 2025 大阪・関西万博 EXPOホール
報告
中西 麻由子(なかにしヘルスケアオフィス,医13期卒)

2025年7月17日(木)「ILOユースコングレス&交流会」無事終了致しました。

ILOユースコングレスでは海外4チーム、国内4チームがプレゼンを行い、バイク配達の安全衛生課題をテーマにしたチームが最優秀賞を、特別賞には地球温暖化が進む中での熱中症対策をテーマにしたチームと、産業医大チーム(医学部・看護学科・産業衛生学科各科3年生4名)の働き方改革で個々人のウェルビーイングを実現する社会を目指したものが選ばれました。

どのチームも若者のパッション溢れるプレゼンで、企業関係者から高い共感を得るものばかりでした。
本会後に交流会を持ち、学生さん達の鋭い質問に適切に十分な回答ができなかったかもしれませんが、未来を拓く努力を共有したと思います。

私達産業医大卒業生は、目の前の働く人の役に立つことはもちろんのこと、国内だけでなく世界の働く人の安全と健康を守るために多様な価値観や知恵と「共創」して、SDGs「すべての人に健康と福祉を」「働きがいも経済成長も」に貢献することが期待されていると感じました。そしてそれに参画するのは大学の先生達だけではなく、現場を良く知る私達は小さくでも貴重な戦力だと学ばせてもらった気がします。
若い方々は目先のことに大変だと思いますが、是非言語の壁はテクノロジーを使って1歩踏み出し良い未来を創っていって欲しいと思いました。

本イベントは、産推研近畿地方会とアリスの会協力のもと開催されました。
「競争」から「共創」の時代で、万博という世界イベントで産業保健が関西から世界につながる貴重な機会だったのではないかと思います。
2026年5月27日から第99回日本産業衛生学会が大阪で開催されます。
来春大阪が新たな共創のきっかけとなることを祈念し、皆さまのお越しをお待ちしております。

ご参考:ILOユースコングレスについて、ILO駐日事務所によるXへのポスト

バナー



産業医大のサイトに移動します

Google




サイト内を検索
ウェブ全体を検索