九州地方会
2025年10月11日 第57回研究会
- 日時
- 2025年10月11日(土)13:30~17:00 (9:30〜産業医科大学学会)
- 会場
- 産業医科大学ラマツィーニホール 大ホール
&
オンライン(Zoom)
- 共催
- 第43回産業医科大学学会
- プログラム
(敬称略) - ◇9:30~09:45 開会の辞
産業医科⼤学学会 学会⻑ 上⽥ 陽⼀ (産業医科⼤学 学⻑)
産業医学推進研究会 九州地方会 会⻑ 浅海 洋 (九州旅客鉄道 健康管理室⻑)
◇9:45~10:00 産業医科大学学会総会
◇10:00~10:50 ポスターセッション(現地のみ)
◇11:00~12:15 学会長授賞式および受賞者講演
座長 堀江 正知 (産業医科⼤学 副学⻑)
学会⻑賞受賞者
医学研究分野(論文)
1. 東 泰幸 (産業医科大学 医学部 呼吸器内科)
Inhalation exposure to cross-linked polyacrylic acid induces pulmonary
disorders
架橋型ポリアクリル酸の吸入曝露は肺障害を引き起こす
2. 渡辺 一彦(産業医科大学 高年齢労働者産業保健研究センター)
Daily walking habits can mitigate age-related decline in static balance
: a longitudinal study among aircraft assemblers
静的バランス能力の加齢に伴う低下は日常的な歩行習慣により緩和されうる:航空機組立作業従事者を対象とした縦断研究
産業保健分野(活動報告)
1. 浅海 洋(九州旅客鉄道 健康管理室長)
The Joy of Supporting Workers – Sustained by My Alma Mater and Colleagues
働くことを支える喜び ─ 母校と仲間に支えられて
◇13:30~14:25 産推研九州地方会企画 教育講演
「産業衛生科学科の教育とその社会的役割」
演者 樋上 光雄(産業医科大 産業保健学部 作業環境計測制御学 教授)
座長 浅海 洋(九州旅客鉄道 健康管理室長)
◇14:25~15:15 産業医科大学学会企画 教育講演
「最近の医学部教育の動向と産業医学コア・コンピテンシーについて」
演者 岩田 勲(産業医科大学 医学教育改革推進センター長 教授)
座長 丸山 崇(産業医科大学 医学部 教授)
◇15:30~17:00 産業医科大学学会・産推研九州地方会共催 シンポジウム
テーマ 『産業保健専門職における学部教育の役割』
演者
柴田 喜幸(産業医科大学 産業医実務研修センター 副センター長)
宮崎 洋介(安川電機 統括産業医)
大島 千紗(西日本産業衛生会 保健師)
高橋 一誠(産業医科大学 産業保健学部 産業衛生科学科 助教)
座長
西村 恭子(TOTO 保健師)
江口 尚(産業医科大学 産業生態科学研究所 教授) - 参加者数
- ※追って更新します。
- 報告
- ※追って更新します。